どうも、週6トレーニーのち(@toriyarublog)です!
やりたいこと続けられていますか?
ダイエットしては断念して、英語を習いたいけど3日で諦めて、読書も月に3冊と決めたのに続かない。。
そんな経験あなたにもあると思います。
そこで今回、習慣化するのにとっても役立つおすすめの本を12冊に厳選して紹介します。
ちなみに僕は、禁煙11ヶ月、ブログ7カ月、筋トレ週6で10ヶ月、早起き10ヶ月と続いています。
10ヶ月が多いのはそのちょっと前に習慣化の本を読んでそのノウハウを生かしたから。
つまり習慣化について他の人より知識はあるつもりです。
そんな僕が厳選した習慣化の本10冊です。
ちょっとした意識の変化であなたも必ず続けることができるようになります!
おすすめのものばかりなので気になるものがあれば、是非購入してみてください!
筋トレが続かない自分が週6でできるようになったマインドは筋トレが続かない僕が、週6でトレーニングできるようになった理由【コツがあります】にて紹介しています!是非ご覧ください。
Contents
おすすめ習慣本1:モチベーションで仕事はできない
やる気」を出さずにいかに仕事をするか、について書かれています。
僕は「やる気」というのはあってもいいけど、なくても問題ないものでなければならないと考えています。
やりたいことを習慣にしたいのに「モチベがないからやらない」では、
習慣化するのを運に身を任せるようなものだからです。
「モチベーションは習慣化にとって、必須ではない」
ということを強く意識させてくれた本です。
おすすめ習慣本2:続ける力
経験をもとにした地の通った習慣化のノウハウを知ることが出来ます。
東大卒、弁護士であり塾長(資格試験)である伊藤真さんの著書。
弁護士になったのは50才という苦労人。
それだけに文章に説得力があります。
遠くのゴールばかり見ていると、現在の自分とのギャップに落胆してしまうので、目前の一歩一歩に集中することも忘れない
これが本当にその通りです。
もっというと、他人と比較しない方がいいですね。比較は昨日の自分とする。
そうすることで少しずつ進む大切さを学ぶことができます。
おすすめ習慣本3:3週間続ければ一生が変わる
原題は「Who will cry when you die?」で「あなたが死んだら誰が泣くの?」という意味です。
習慣化について行動の大切さを説くとともに、素晴らしい人間への変わり方を説いています。
自己啓発系の本でありながら、習慣についても書かれているので、両方一気に読みたい方はおすすめです。
おすすめ習慣本4:自分を変える習慣力
スイッチとなる習慣の重要性について書かれている本
ちょっと新しい切り口ですね。
スイッチとなる習慣とは、「その習慣を始めることで、ほかの習慣もかわり人生がよくなるような習慣のこと」です。
ちなみに、スイッチとなる習慣とは、「早起き」ですね。
実際僕も今早起きしてこうしてブログを書いています。
早起きの素晴らしさを理解するためにもぜひ読んでみて欲しい一冊です。
おすすめ習慣本5:「続ける」技術
やる気を変えるのではなく、行動を変えようということを説いている本。
行動を変えるための仕組みの作り方を書いています。
具体的に、どうやったら習慣化できるのか。それを知りたい方におすすめ。
科学的根拠に基づいたやり方で、これまでアメリカの1流企業600社で成果を出した方法です。
おすすめ習慣本6:習慣の力
これ結構長くて値段も高いんですが、いろいろな事例が載ってあって
かなり具体的な習慣に関する情報が記載されています。
どうやったら習慣ができるのか。そしてその習慣の力とは?
習慣のすごさを知ることができる本です。
おすすめ習慣本7:自分を変える1つの習慣
つきつめれば、人間の行動は次の「2種類」しかありません。
【1】進んで「したい行動」
【2】できれば「したくない行動」
そして、もしこの「したくない行動」を確実に行なえるとしたら、
私たちは人生において、どんな結果でも手に入れられる力を得たも同然なのです。
「大切だとわかってはいるが、したくないと感じていることを、どうすれば実行できるようになるか?」
人生を変えるにはしたくないと感じていることをいかにするか?が大切です。
そしてそのために小さな習慣が大事だと言っています。
さらにその小さな習慣をいかにして行うか、その心構えがとても大切だと言っています。
習慣化にあたっての心構えを学ぶならこの本がおすすめです。アマゾンでの評価も非常に高いです。
おすすめ習慣本8:「続ける」習慣
習慣化の最初の1か月は特に役に立ちます!そこを乗り越えたい方に、非常におすすめです!
2010年に出た本ですが未だに根強く人気があります。
本書では、習慣化するまでのプロセスを
「反発期」「不安定期」「倦怠期」
にわけて書いています。
絵もついていて非常にわかりやすく、禁煙していたときはこの本を見ながら
「今は反発期かぁ~。」
と思いながら耐えていました。
おすすめ習慣本9:ぼくたちは習慣で、できている。
「ぼくたちに、もうモノは必要ない」でベストセラーになった佐々木典士さんの著書。
習慣を身に着けるための50のステップが紹介されていて、そこからいくつかインスピレーションを受けました。
一つ紹介します。
何かをやめる時は「完全に断つ」ほうが簡単。身につけるときはその逆で「毎日やる」ほうが実は簡単だ。
実際、僕が習慣として身についた、筋トレ、ブログ、禁煙、早起きについては毎日やっています。
なぜ「毎日のほうが簡単なの?」と気になる方はぜひ買ってみてください!
おすすめ習慣本10:小さな習慣
この本の魅力はなんといっても「頑張らなくていい」といってくれるところ。
僕が一番好きな習慣本です!
習慣化に関する本で2017年に発売されながら2019年現在もアマゾンランキングで上位に来る名著です。
「いかに頑張らずに新しい習慣を作り、よくない習慣をやめるか。」
そこにこだわっているのがとても素晴らしいところです。
この本は本当に好きすぎて、今まで5回は読みましたw
紹介した本の中でどれか一つ選べと言われたら間違いなくこれをお勧めします!
おすすめ習慣本11:筋トレが最強のソリューションである
これは習慣に関する本ではないのですが、筋トレを続けるために、必ず助けになってくれる本なので紹介します。
筋トレをする人はぜひとも読んでいただきたい本です!
めちゃくちゃ筋トレモチベもらえます!
筋トレ本も10冊以上読みましたが、とりあえずこの1冊だけあれば大丈夫です!
おすすめのテストステロンさん名言集もあるのでぜひ見てみてください!
おすすめ習慣本12:禁煙セラピー
文章読むだけでやめられるのが自分でも本当に不思議ですがおすすめです!
僕が禁煙をやめるにあたってとても役立った本です。
禁煙習慣をつけたい方は必須で購入すべきです!僕の父も30年以上吸っていましたが、これのおかげでやめられています。
習慣化におすすめの本まとめ
いかがでしたでしょうか?
僕が自信を持ってお勧めする習慣本を12冊紹介しました。
習慣力を身に着けることで人生をかえることができます。
逆にいうと、習慣化しなければ何も身に付きません。
続けることがどんなことをするときも一番大切なのです。
そんな続ける能力を養う習慣本は必ずあなたの人生の役に立ってくれます。
是非とも習慣力を身に着けて人生を大きく成長させましょう!
ちなみにどれか1つ選ぶなら間違いなく小さな習慣を選びます。
とりあえずの1冊として非常におすすめです!
それでは!